吉井高Blog

高大連携事業出張講座

12月4日(水)第3校時

高大連携事業出張講座として、新島学園短期大学の櫻井先生に「造形表現」の授業をしていただきました。2年生のソルフェージュ・保育基礎、3年生の保育系進学志望者31名が参加しました。

「造形表現の目的は、子どもの感性、創造性、表現力を伸ばすためである」その中の感性に注目した授業展開でした。今回は身近な素材の新聞紙を使って、

・色の美しさ ・心地よさや軽さ ・匂い ・触り心地 ・音 について体験し、感性を高めることの重要性について学びました。保育系進学を考えている生徒にとって、貴重な機会をいただきました。新島学園短期大学様、櫻井先生に感謝申し上げます。