2023年11月の記事一覧
新島学園短大との高大連携事業 授業見学会
11月14日(火)2学年を対象にした授業見学会を実施しました。
新島学園短大様には、いろいろとご配慮いただき、生徒の希望に合わせて、授業の体験と見学をさせていただきました。10講座のなかから、生徒が興味あるところを選び、とても有意義な時間をすごすことができました。
講座一覧
日常英語表現B・ビジネス英会話・流通論・世界経済論・幼児の造形表現
基礎演習Ⅱ(音楽・表現コース活動)・基礎演習Ⅱ(子どもの文化と環境コース活動)
フードビジネス入門・デマやフェイクニュースを信じてしまうのはなぜか
子ども理解からはじまる保育~子どもとの信頼関係を育むために~
生徒達は、いつになく真剣な表情で授業を聞いたり、幼稚園等でのこども対象の製作を実際に体験する講座では、楽しそうにいろいろと工夫しながら作品制作に取り組みました。
体操部 大会結果報告
11月19日(日)に「令和5年度 群馬県選手権 体操競技大会」が行われました。応援ありがとうございました。
○女子個人総合 優勝 蛯谷、2位 齋藤、3位 松澤
1学年インターンシップ
1学年が11月14日(火)から3日間、インターンシップを実施しました。慣れない環境や作業に緊張したようですが、生徒たちにとって大変貴重な体験となり、それぞれに成長した姿が見られました。見えないところで自分たちの生活を支えてくださっている方々の仕事について知ることができました。
1年次のCSのテーマは「発見」です。自分の強み、事業所様やそこで働く大人の強み、その生かし方等について発見することができた機会となりました。
ご協力いただきました事業所の皆様に心より御礼申し上げます。ありがとうございました。
2学年CSⅡ「idomu」生徒の活動
2学年の総合的な探究の時間「idomu」で、とある企業の課題「社員のコミュニケーション不足」の解決を目指しているグループによる実証実験が、本校職員室と事務室で行われています。課題解決のアイデアとは、社内のコミュニケーション促進のために「質問掲示板」を設置し、誰もが気軽に質問・解答できる場を作ろうというものです。実験的に本校職員室に設置された質問掲示板にはさっそくさまざまな質問・回答が貼られ、掲示板の前で足を止める職員が増えています。
ハンドボール部 大会結果
11月12、18、19日に本校体育館を会場に、「令和5年度 群馬県高等学校ハンドボール新人大会」が行われました。ハンドボール部男子は3位になりました。応援ありがとうございました。
1回戦 吉井 32―23 太田
2回戦 吉井 28-23 桐生
3回戦 吉井 21-19 伊勢崎
準決勝 吉井 27-47 富岡実業
2学年CSⅡ「idomu」フィールドワーク②
11月15日(水)、2学年が取り組んでいる課題解決学習プログラム「idomu」で、課題解決に向けて考えたアクションを実現していくためにそれぞれの担当企業で2回目のフィールドワークを行いました。アクションの実現に向けて行うべきことをアドバイスしていただき、今後の計画を細かく練ることができました。お忙しい中、対応していただいた企業の方々へ感謝し、課題解決に向けて全力で挑んでいきたいと思います!
マラソン大会
11月9日(木)秋晴れのもと、校内マラソン大会(男子10km・女子5km)が行われました。日頃の練習の成果を発揮し、生徒はいい汗を流すことができました。また、たくさんの声援をいただきありがとうございました。
令和7年度入学生用学校案内はこちら
JR高崎駅からのアクセス
上信電鉄を利用
高崎駅 → 馬庭駅(約19分)
片道運賃490円(通学定期使用の場合、1ヶ月10,910円)
馬庭駅より徒歩(約5分)
うぐいす色の4階建ての建物が目印
お問い合わせ先
〒370-2104 高崎市吉井町馬庭1478-1
電話 027-388-3511
FAX 027-388-2298