吉井高Blog

カテゴリ:学校行事

星 飛翔祭準備の様子①

 

 3年に1度の飛翔祭(文化祭)が来週、10/14(金)・15(土)に開催される予定です。飛翔祭へ向けた準備の様子を少しずつ紹介していきます。

 今回は、日めくりカレンダーを紹介します。クラスや生徒会、教員などが協力して制作し、生徒玄関に展示しています。どれも趣向を凝らした作品となっています。

 

こころの教育事業(スクールカウンセラー講演会)

 8月31日(水)、こころの教育事業として、2年生を対象に本校スクールカウンセラーの君野あつみ先生による講演会を実施しました。

 テーマは「自分をみつめよう!」で、自分と他人の見方や感じ方、こころの仕組み、自分を知ることの意味等についての話を伺い、自分自身を丸ごと認めることの大切さを学びました。また、自分を見つめるための簡単な心理チェックでは、自分のいいところ、嫌なところに気づくことができました。

 

オープンスクール&芸術科実技講習会

 8月19日(金)、オープンスクール&芸術科実技講習会を実施しました。

 生徒玄関で受付後は感染症対策として中学校ごとに教室を分け、リモートで学校説明を行いました。本校職員、生徒会メンバーより学校生活の様子や学習内容、進路などの説明がありました。本校の特色について中学生のみなさんに興味をもっていただけたようです。

 説明のあとは、施設&部活動見学と芸術科実技講習会に分かれ、本校の魅力をより深く知っていただけたことと思います。

 次回、11月12日(土)入学相談会・芸術科実技講習会を開催予定です。

 

部活動説明会

 8月2日(火)、今年度の部活動説明会を実施しました。酷暑にもかかわらず、多くの中学生と保護者にご参加いただきました。感染予防対策へのご協力もありがとうございました。

 8月19日(金)には、オープンスクールを実施します。参加される予定の中学生のみなさま、お気をつけてお越しください。お待ちしています!

 

 

 

球技大会

 6月23日、天候に恵まれ、無事に球技大会を実施することができました。生徒たちのいきいきとした表情、姿が印象的でした。楽しい思い出をつくることができた様です。

 総合優勝は3年3組、2位は3年4組、3位は3年2組となり、3年生が活躍しました。