吉井高Blog

トピックス

体育祭

 10月18日(金)「第21回体育祭」が行われました。1年生から3年生までが4つの団に分かれて競い合いました。多数の保護者も応援に駆けつけてくれました。雨天のため、午後の競技は10月21日(月)に行われました。

CS2「idomu」全社ミーティング(企業・団体と教員)

 10月8日(火)の午後、「idomu」にご協力いただいている企業・団体の方々にお集まりいただき、16日(水)の中間プレゼンテーションに向けて、本校の2学年の職員と現状についての情報共有や今後の課題について意見交換が行われました。本校生徒の成長につながる支援の方向を見出そうとすることにより、一つになれた時間を過ごすことができました。

牛乳料理コンクール群馬県大会

 10月5日(土)に第44回牛乳料理コンクール群馬県大会が行われました。181人185点の作品から選ばれた10名が実技審査を受けました。本校からは3年の畑岡心愛さんが出場し、「手軽で簡単クロワッサンキッシュ」をつくり、最優秀賞を受賞しました。11月23日(土)の関東大会に出場します。

CS3「マイプロジェクト中間発表会」

 3年生が総合的な探究の時間の授業で取り組んでいる「マイプロジェクト」の中間発表会を行いました。「マイプロジェクト」は自分で研究課題を設定し、課題解決のためのアイディアを実現させていく課題解決型学習です。生徒たちは、夏休み中に課題解決に向けた1回目の実践を行い、その結果と考察を各グループに分かれて1人6分間発表しました。

合同定期演奏会・アートフェスティバル

9月22日(日)、吉井文化会館にて第16回合同定期演奏会・第7回アートフェスティバルを開催しました。

合同定期演奏会では、書道部による書道パフォーマンスや音楽部、吹奏楽部による合唱・演奏が披露されました。ロビーではアートフェスティバルとして、美術・陶芸部、イラスト部、華道部、書道部の作品を展示しました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

CS2「idomu2023」企業への提案が実現!

 昨年度の2年生が総合的な探究の時間で取り組んだプログラム「idomu」において、協力企業の課題「群馬で一番働きやすい会社になるために」を解決するために提案した「社員の交流を目的とした社内スポーツ大会の開催」が実現しました。

 9月20日(金)に藤岡市民体育館を会場としたスポーツ大会が開催され、提案した生徒(現3年生)が大会に招待されました。ボッチャ、バドミントンなど4種目に高校生チームとして出場し、社員さん方との交流を楽しむことができました。

 学校での学びが社会とつながっていることを実感できた1日になったようです。開催を実現してくださり、招待してくださった石井工機様、ありがとうございました。

 

3学年 就職希望者激励会

 9月16日から就職試験が始まる3年生のために、激励会を行いました。校長先生からは「自分のことをわかってもらえるように、自分自身をしっかりとアピールしてきてください。」という力強い激励のお言葉をいただきました。3年生の健闘を祈っています!がんばれ!

3年生 模擬面接

 3年生の就職希望者が、PTA本部役員の方々と本校管理職による面接練習を行いました。

生徒たちは緊張感をもって模擬面接に臨み、さまざまな角度からアドバイスをいただくことができました。

体操部 試合結果報告

○インターハイ(福岡県)

  女子団体 8位

 

○国民スポーツ体育大会(佐賀)

  本校体操部 松澤・齋藤・蛯谷 が群馬県チームで出場しました。

  群馬県女子団体 9位

 

たくさんのご声援ありがとうございました。