トピックス
修学旅行1日目③
宮島に着きました!
寒いですが、みんな元気です。
修学旅行1日目②
広島駅について、お好み焼きを食べました。
修学旅行1日目①
新幹線に乗り、広島へ向けて出発しました。
学校保健委員会
12月5日、学校保健委員会が行われました。
学校歯科医の設楽先生、学校薬剤師の西須先生、PTA会長、保健委員の方にもご参加いただきました。
学校医の先生方からは、冬に向けた感染症対策や換気について、ご指導いただきました。また、生徒保健委員の発表に関しても、様々なご意見をいただきました。
・自分の健康は自分で責任を持つために、勧告が出たら時間を生み出して受診してほしい。
・歯磨きの習慣化 就寝中は唾液の分泌量が減るので、寝る前は念入りに。朝は気持ちや身体を起こすために。食べたら磨くが基本なので、昼も友人を誘いあって。歯肉炎は放置せず、しっかりブラッシングを。
・喫煙は歯周病につながる危険性が高い。
校長先生からも「歯を大切にすることは自分を大切にすること、さらに友達を大切にすることにもつながる」とお話がありました。歯磨きの輪を広げていきましょう!
以下は、生徒保健委員会の研究発表です。
高大連携事業出張講座
12月4日(水)第3校時
高大連携事業出張講座として、新島学園短期大学の櫻井先生に「造形表現」の授業をしていただきました。2年生のソルフェージュ・保育基礎、3年生の保育系進学志望者31名が参加しました。
「造形表現の目的は、子どもの感性、創造性、表現力を伸ばすためである」その中の感性に注目した授業展開でした。今回は身近な素材の新聞紙を使って、
・色の美しさ ・心地よさや軽さ ・匂い ・触り心地 ・音 について体験し、感性を高めることの重要性について学びました。保育系進学を考えている生徒にとって、貴重な機会をいただきました。新島学園短期大学様、櫻井先生に感謝申し上げます。
令和7年度入学生用学校案内はこちら
JR高崎駅からのアクセス
上信電鉄を利用
高崎駅 → 馬庭駅(約19分)
片道運賃490円(通学定期使用の場合、1ヶ月10,910円)
馬庭駅より徒歩(約5分)
うぐいす色の4階建ての建物が目印
お問い合わせ先
〒370-2104 高崎市吉井町馬庭1478-1
電話 027-388-3511
FAX 027-388-2298