群馬県立吉井高等学校
生徒会の活動
吉井高校生徒会では、毎年様々な生徒会行事の企画、運営を行っています。
また、生徒会主催の運動として、あいさつ運動やエコキャップ運動などを行い、全校生徒の気持ちを合わせて、吉井高校での生活を意義あるものにしていこうと日々活動しています。これらの活動は年間を通して行われます。
■あいさつ運動
毎月1日の朝8時から8時20分まで、校門で全校生徒とあいさつを交わす運動です。
生徒会本部役員メンバーのほか、最近は女子ハンドボール部やサッカー部など、運動部の人たちも参加してくれるようになりました。
吉井高校は校内外であいさつがしっかりできる、活気ある学校です。

■エコキャップ運動
平成20年度から、吉井高校の1つのクラスで取り組み始めた運動で、その後、生徒会活動に発展させて全校をあげて行っています。
エコキャップ運動とは、ペットボトルのキャップを回収し、それをリサイクル業者に売却した利益を基に、世界の子どもにポリオワクチンを届けるボランティア活動です。
エコキャップ回収ボックスを各クラスや共有スペース、体育館、職員室などに設置し、全校生徒や先生方の協力の下に回収を行っています。
平成23年度からは、本校JRC部が活動の中心となっています。


同窓生の皆様へ
吉井高校グランドデザイン
CS(キャリアスタディ)
学校案内
令和7年度入学生用学校案内はこちら
芸術科案内
ハイスクールガイド
アクセス
JR高崎駅からのアクセス
上信電鉄を利用
高崎駅 → 馬庭駅(約19分)
片道運賃490円(通学定期使用の場合、1ヶ月10,910円)
馬庭駅より徒歩(約5分)
うぐいす色の4階建ての建物が目印
お問い合わせ先
〒370-2104 高崎市吉井町馬庭1478-1
電話 027-388-3511
FAX 027-388-2298
カウンタ
8
1
2
8
1
3