吉井高Blog

トピックス

CS2 idomuキックオフ

 2年生の総合的な探究の時間(CS2)におけるプログラム「idomu(挑む)」がスタートしました。これから約9か月間、2年生は地元企業等が抱える課題の解決に挑みます。この課題解決型学習「idomu」は5年目を迎え、今年度は14社にご協力をいただきます。

 この日は、企業から課題の提示があり、生徒は真剣に説明を聴いていました。今後、フィールドワークを行い、課題解決に向けて探究活動を進めていきます。

CS1 系列体験授業

 1年生の授業CS1において、系列の体験授業が行われました。吉井高校では2年次から、3つの系列(教養・体育系列、総合ビジネス系列、芸術・子ども文化系列)に分かれ、専門的な学習を進めます。この日は、1年生がそれぞれの系列の特色ある授業を体験し、来年度に向けての準備を始めました。

公開授業

 5月17日(土)に公開授業が行われ、多くの保護者の皆様が授業参観されました。

 また、PTA総会前には音楽の授業の履修者による校歌披露・女声合唱・ハンドベル演奏も行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体操競技部 活躍

令和7年度 群馬県高校総体 体操競技女子 祝優勝

応援ありがとうございました。

 

 団体総合 優勝(2年ぶり6回目)

 個人総合 優勝  蛯谷 花音(3年)

      準優勝 齊藤 天絆(3年)

      4位  有本 咲桜(1年)

 種目別成績

  跳 馬 1位 齊藤 天絆

      2位 蛯谷 花音

  

平均台 1位 蛯谷 花音

      2位 齊藤 天絆

  

段違い 1位 蛯谷 花音

平行棒 2位 齊藤 天絆

  

ゆ か 1位 齊藤 天絆

      2位 蛯谷 花音

 

生徒総会

 5月7日(水)、生徒総会・文化祭紹介を実施しました。議長団による進行のもと、議事が順調に進み、今年度の行事計画や予算計画が承認されました。

 また、文化祭紹介では前々回の第15回と前回の第16回のテーマ・スローガン紹介、今年度(第17回)のクラス企画や模擬店に関しての説明が行われました。本校は、文化祭が3年に1度の開催となります。生徒と教員、PTAや地域が一致団結し、思い出に残るような文化祭とし、吉井高校をさらに盛り上げていきたいと思っています。  

 ご協力よろしくお願いいたします。