トピックス
吉井ナビプロジェクト
4月15日(月)2時間目に吉井高校の特色の一つである「CS(キャリアスタディー)」の授業の中で取り組んできた『吉井ナビプロジェクト』の本番が行われました。このプロジェクトは吉井高校の新2年生が新入生に対して、自分自身の体験をもとに、吉井高校での学校生活を充実させるためのアドバイスを送るというものです。今年度は23班に分かれて15分程度の発表を3回実施しました。硬い表情、重い雰囲気の1回目から徐々に打ち解けていき、3回目には表情豊かに自分自身の変化や思いを伝えられるようになっていきました。1年生の表情にも変化が生まれ、心なしか緊張がほぐれたように感じられました。
春の文化週間
4月12日の春のやわらかい日差しの中、音楽部と吹奏楽部が中庭コンサートをひらきました。
はじめに音楽部がのびやかなテノールのソロで、「エーデルワイス」などの楽曲を伴奏とともに歌い上げ、たくさんの拍手をいただくことができました。
続いて吹奏楽が「宝島」などのパンチのきいた楽曲を演奏しました。生演奏のあるランチタイムのひとときを楽しんでもらいました。
令和6年度 入学式
桜の花が咲き誇る中、入学式が挙行されました。今年度は141名の新入生を迎えました。在校生による校歌披露も行われました。
3月17日 吉井高校カップ
3月17日(日)に高崎・甘楽・富岡・藤岡地区から17の中学校の参加をいただき、第11回吉井高校カップが行われました。今大会は新型コロナウイルス蔓延による休止明け初めての大会であり、それまでのカップ戦の意味合いをなくし、全員がユニフォームを着て活躍する機会をつくる大会というバレーボールフェスティバルの要素を前面に出し、独自の大会規定のもと実施させていただきました。
初めてユニフォームを着て出場する機会は中学生にとって何にも代えがたい経験ではないでしょうか。特に、小学校の時にスポーツ少年団等に所属しなければ、何もかもが初めての経験となり、忘れられない嬉しさとドキドキ感を得られたものと思っております。参加した中学生の今後の糧になることを期待しています。
合格発表
昨日は県立高校の合格発表日でした。合格された中学3年生の皆さん、おめでとうございます。
4月から皆さんと学び合い(協働学習)ができることを楽しみにしています。これから吉井高校での新しい学校生活をともに充実させていきましょう。
卒業証書授与式
3月1日に令和5年度卒業証書授与式が挙行されました。
今年はコロナ禍以前と同じように在校生が参列し、厳粛な雰囲気中、心温まる式となりました。
暖かな日差しのもと、137名の卒業生がはばたきました。
2学年CSⅡ 「idomu」最終プレゼンテーション
2年生が総合的な探究の時間において約9か月間取り組むプログラム、「idomu(挑む)」の最終プレゼンテーションを行いました。中間プレゼンテーションから約3ヶ月、それぞれが企業の方に提示していただいた課題を解決するためのアクションを行い、その結果と1年間のまとめをスライドにして発表しました。
プレゼン終了後、6月のキックオフから今日に至るまで伴走していただいた企業の方から各チームへあたたかい言葉をかけていただきました。
ご協力いただきました企業の方々に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
フードデザイン2年 外部講師授業
東日本調理師専門学校様にご来校いただき、和菓子の実習を実施しました。初めて挑戦する「ねりきり」でしたが、上手に形をつくることができました。ありがとうございました。
育英大学・育英短期大学図書館 手づくり絵本コンクール Beyond the Borders
本校生徒3名の作品が上記のコンクールにおいて入賞をいただきました。図書館長様から表彰状と図書カードを授与していただきました。生徒は丁寧に絵本の世界を作り上げ、すてきな作品に仕上げることができました。
入賞をいただくことは生徒にとって大きな励みとなります。誠にありがとうございました。
☆優秀賞☆
『ゆめのなかとすきなこと』3年 富岡 智桜
☆入選☆
『トマちゃんの1日』3年 工藤南沙
『ふしぎなじょうろ』3年 神田姫香
金融教育外部講師
1年生を対象に、家庭科の授業で金融教育授業を実施しました。東和銀行経済研究所の方にご講義いただきました。資産形成や金融商品等について学習しました。
第12回吉井高校展
1月25日、26日に校内の会議室を会場に「第12回吉井高校展」が開かれました。1年生から3年生までの、書道(書道Ⅰ、書道Ⅱ)、美術(美術Ⅰ、美術Ⅱ、絵画、素描、油彩とデッサン、ビジュアルデザイン、デザイン、陶芸、彫刻)を履修している生徒の作品や、書道部、美術・陶芸部の生徒作品を展示しました。会場では、自分たちの作品について紹介し合う姿も見られ、和やかな雰囲気の展示となりました。
3学年 学習成果発表会
1月26日(金)、3年生が取り組んだ総合学習の「マイプロジェクト」の代表者が、学習成果発表会を行いました。「マイプロジェクト」は自分で研究テーマを設定して行う課題解決学習です。学年から選ばれた生徒達は、これまでの成果を堂々と発表することができました。
第二回 2学年英語授業「国際交流プログラム」
1月23日(火)に2学年の英語の授業で「国際交流プログラム」を行いました。
第一回と同様に、生徒たちはオンラインツールを利用して、海外の高校生と英語で交流しました。
吉井高生は、前回聞かれた質問を含めた修学旅行についての発表をして、海外生からは、彼らの地元についての発表を聞いていました。
生徒たちの中には、第一回より上手くできたという人もいれば、難しかったという人もいました。
この経験を今後の授業等に活かしていってもらいたいと思います。
フードデザイン3年クリスマス料理
3年家庭科選択科目のフードデザインでは、12月の調理実習としてクリスマス料理をテーマに実施しました。見た目にもこだわり、盛り付けを丁寧に行いました。
修学旅行4日目④
京都駅から新幹線に乗り、無事に高崎まで帰って参りました。途中で新幹線の車窓から虹が見えました。到着後、高崎駅で解団式を行い、解散しました。
3泊4日の間に、それぞれの土地の歴史や文化、戦争の悲惨さと平和の尊さ、集団行動における時間やルールを守ることの大切さ等、生徒たちは4日間で多くのことを学び、仲間たちと一生の想い出を作ることができました。
ハンドクラフト部 馬庭駅に毛糸の座布団寄贈
本校ハンドクラフト部で、かぎ編みの毛糸の座布団を製作し、登下校でお世話になっている上信電鉄馬庭駅に寄贈しました。寒い冬の間、待合室で乗客のみなさまの座布団として活用していただけるとのことです。馬庭駅利用の際には、ぜひお使いください。
修学旅行4日目③
4組は奈良公園に向かい、春日大社と東大寺大仏殿を見学しました。金剛力士像や大仏の大きさに驚いていたようです。
また、奈良公園で鹿を間近で見ることができて嬉しそうでした。
4組も京都駅で昼食をとりました。
修学旅行4日目②
1・2・3組は、平等院鳳凰堂と伏見稲荷大社を見学しました。
平等院鳳凰堂ではクラスごとに集合写真を撮り、その後班ごとに見学しました。境内のミュージアムを見学したり、参道のお店でお土産を買ったり、抹茶ソフトを堪能したりしていました。
伏見稲荷大社では、千本鳥居を通った後、「おもかる石」にチャレンジしていました。想像よりも重いと感じた生徒が多かったようです。
その後、京都駅に移動して、昼食をとりました。
修学旅行4日目①
修学旅行も最終日となりました。本日も朝ごはんをしっかりと食べていました。ここまでの3日間で大きく体調を崩す生徒はおらず、楽しく元気に過ごすことができています。
今日は、1・2・3組は京都コース(平等院鳳凰堂と伏見稲荷大社)、4組は奈良コース(奈良公園)を見学します。最終日もたくさん思い出を作り、安全に群馬まで帰ってきたいと思います。
修学旅行3日目③
タクシー研修が無事に終了し、全ての班がホテルへ戻ってきました。多くの生徒が訪れた清水寺には、今年の漢字である「税」の書が飾られていました。また、金閣寺に訪れた班も多かったようです。
ホテル到着後は京都駅で各班ごとに夕食をとったりお土産を買ったりしています。疲れもたまってきていることもあり、多くの生徒が早めにホテルに戻って休んでいます。
明日は、クラスで選んだ観光場所を見学をします。